アイデアとおしゃべりのヒントになる番組

放送批評懇談会

「ギャラクシー賞」の情報をまとめたサイト。

 

「放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰」する賞として毎年好評を博している。

 

演技、ラジオ、CMなどの各優秀部門を創設の1963年からまとめているため古くて面白いものを探す際に参考になる。


森本毅郎スタンバイ!

時事問題を勉強する際には間違いなくラジオが一番。1990年から続いているこのラジオは毎回最初にその日一番ホットな話題から入る。重い話題でも森本毅郎の柔らかな口調が心地よいので耳に残りやすい。


出没!アド街ック天国

毎回訪れる街の30位を独自の切り口で紹介するのが楽しいテレビ東京の看板番組。

 

公式サイトでは今後出没予定の地域や過去の放送で話題になった単語を掲載している。


ワールドビジネスサテライト

番組で特集した内容をまとめてくれているので見逃した際にササッと見ることができる。

 

特に話題の商品や新商品を紹介する「トレンドたまご」が面白い。


日曜美術館

基本的にいま日本のどこかで行われている美術館の展示に関連して制作されているNHKの美術番組。

 

公式サイトの番組紹介が上手にまとまっているので、展覧会やイベントなどの記事をコンパクトにまとめたい場合に参考にすると良し。


美の巨人たち

毎回ドラマ仕立てでひとつの美術作品に関して「謎」を解いていく構成。

 

30分なのでNHKの「日曜美術館」よりは気軽にみられる。サイトではどういう構成で物語が進むのか掲載。


文化系トークラジオLife

ひとつのテーマに関して毎月一回深夜にTBSラジオで放送中。「大学」「住む場所」「VR」など、現在の状況とリンクしているのでライターや学者がどういう考えを持っているのか理解できる。


ホウドウキョクアーカイブ

テキスト記事やライブ配信などを組み合わせて、ニュースについて「考えるヒント」を提供してくれるサイト。サイバーエージェントが運営しているのでアメーバな緑色。


BS朝日「いま世界は」

海外のニュースを実際の映像とともに特集。その充実ぶりは、おそらくテレビという媒体ではトップクラス。朝日新聞の「GLOBE」(http://globe.asahi.com/)とも提携した企画は質・量ともに素晴らしい。BSというのだけがデメリット。


NHKスペシャル

ちょっとずつ軟弱になっているとはいえ、

「カラーでよみがえる東京」「新・映像の世紀」「大アマゾン最後の秘境」など取材の切り込み方が群を抜いている。特にその特集のバナーがかっこよい。


NHKワールドウォッチング

いま世界で何が起こっているのかといった最新情報を、世界各地に広がっているNHKの情報網から発信するサイト。海外のほうが映像も内容も切り込んでいる点がポイント。


NHKカルチャーラジオ

「芸術」「歴史」「文学」などそれぞれのカテゴリに分かれ、専門家が一般の人に向けて講義をしてくれるNHKカルチャーラジオ。放送大学のラジオより、わかりやすくて面白いです。

 

NHKカルチャーセンターで、実際に高いお金を払わなければ聞けない講義も多数放送されるのでお得感もあります。特に素晴らしいのがテキスト。講義形式で番組の内容がコンパクトに詰まっていて、その道の入門書にピッタリ。シーズンが過ぎると買えなくなるので、気になるテーマがあったときはとりあえず買いましょう。


VIDEO NEWS

宮台真司と神保哲郎がやっている月額の

YouTubeでいくつか、無料放送分が上がっている。どういうところが論点なのかしっかりとまとめているので内容が濃い。


ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル

とにかく抜群にしゃべりが面白い番組。


未来世紀ジパング

テレビ東京の番組で一番面白い。

飲み会で流すと盛り上がる。

日本凄いじゃなくて海外で今なぜそれが流行っているのかも深堀して、海外の状況含めて取材している面白さがある。

 


NHK ガッテン!

テレビの構成も面白いが、公式サイトも非常に洗練されているNHKの「ためしてガッテン!」。番組で特集されたテーマを一つの記事に要約しているので、見逃した人も安心。麻婆豆腐の真の作り方や、隠れ冷え症撃退法など見出しの立て方も参考になります。


ETV特集


NHKラジオ「すっぴん」

月曜日から金曜日までラジオ。


週刊ニュース深読み

旬の情報をわかりやすくまとめているサイト。


荻上チキ session22


菊地成孔の粋な夜電波

音楽


JAM THE WORLD

J-WAVE 81.3 FMの毎週月曜・金曜 20:00-22:00 ニュースを読み取り感性を伝えるラジオ番組。本日のニュースをさまざまな切り口で語ってくれるのでsession22とともに重要な情報源。YouTubeで過去の放送を聞くことができたりする